どうも、オタカタカオです。
ジグソーパズルってありますよね。
縦横2cmぐらいの四角い凹凸があるピースを繋ぎ合わせてひとつの絵を完成させるやつ。
ピースの数は100だったり500だったり。
1,000とか5,000なんてものもありますね。
それだけの数のピースを繋いで世界遺産の風景や偉大な人物や名言なんかを完成させますよね。
完成したら部屋に飾ったりもしますね。
そんなジグソーパズルに「牛乳ジグソーパズル」というものがあるんです。
知ってましたか?
パズルの完成形は真っ白なんです。
絵が何も無いわけではありません。
牛乳が描かれているんです・・・たぶん。
もちろん、ひとつひとつのピースも真っ白です。
そんなジグソーパズル誰がやるのかって思いましたけど、結構人気があるらしいんです。
牛乳の他にも「ブラック無糖」とか「コーヒー牛乳」なんてものもあるみたいですけど、基本的には牛乳と同じで一色のジグソーパズルです。
僕もジグソーパズルはたまにやりますけど、このパズルの面白さが分かりません。
でも、人気商品らしい…
これを知ったときに改めて思いましたね。
価値観は人それぞれ、十人十色なんだと。
自分が良いと思ったもの、面白いと思ったものが必ずしもみんなに共感されるわけではありません。
逆に自分がつまらないと思ってることがみんなもつまらないと思ってるわけではないんです。
そんなところも人間の面白いところだなぁと思った今日この頃です。
自分の価値観と違うから非難したり排除したりするんじゃなくて、受け入れてみるのも気持ちを楽にしていけるコツかもしれないですね。
オタカタカオでした。
あ!
これってブログの楽しみかたのひとつなんじゃ!?
この記事が読まれるのか、読まれないのか。
共感されるのか、されないのか。
ブログが面白くなってきやがった!
コメント