どうも、ティッシュ大好きオタカタカオです。
あたかも僕がティッシュ好きだということが知られているかのようなタイトルですが、僕はとにかくティッシュが大好きです。
箱ティッシュだけじゃなくて携帯用のポケットティッシュも好きです。
いつも近くに欲しいんです。
なぜ、ティッシュが好きなのか。
それをお話したいと思います。
(どうでもいいー)
実は僕の鼻からはすぐに水が出てくるんです。
これを「ハナミズ」と言います。
(カタカナで書くとなんか良い感じに)
入浴の後や食事の後には必ずハナミズが出てきます。
テレビやネットを見てても、ゲームしてても、外出先でも、仕事中でも容赦なく。
今こうして記事を書いてる最中にも・・・・どんどん流れ出てくるんです。
鍋とかラーメンとか、アツアツのつゆものを食べた後は特にヤバいです。
もう止まりません。
そんなときに頼りになるのがティッシュです!
ハナミズが出たらティッシュで鼻をかむことができます。
ティッシュが設置されているラーメン屋さんには深い愛と優しさを感じますね。
ありがとうございます!
ハナミズが出たらティッシュで鼻かむ。
ハナミズが出たらティッシュで鼻かむ。
ハナミズが出たらティッシュで鼻かむ。
僕の生活スタイルはティッシュで鼻をかむ行為が大半を締めてるんです。
なんなら、人生のほとんどの時間をこの行為に費やしているかもしれません。
(冗談抜きで)
かみすぎて赤い水が出ることもありますが。。。
これを「ハナヂ」と言います。
(これはカタカナにしても、あんまり・・・)
ハナヂが出てもティッシュがあれば鼻に詰められますね。
ハナヂが出たらティッシュを鼻に詰める。
ハナヂが出たらティッシュを鼻に詰める。
ハナヂが出たらティッシュを鼻に詰める。
あ、でもこれはたまにです。
とにかくティッシュが近くにあれば、ハナミズもハナヂも恐れることはないんです。
ポケットティッシュを持ってれば外出先でも安心ですし。
だから僕はティッシュが大好きなんです!
っていうことで、ここまで僕がなぜティッシュが好きなのかをお話してきましたが、前置きはこの辺にして、ここからが本題なんです。
新品の箱ティッシュから慌ててティッシュを取り出すと破れやすいですよね?
あれはなんとかならないのだろうか・・・?
ハナミズが流れ出てくる前に鼻をかみたくて、急いでティッシュを取りたそうとすると破れてしまうんです。
そーっと取り出しても破れてしまうことがあるんですが、どうにかならないものか・・・?
でもティッシュって、破れやすい方向と、破れにくい方向があるんですよね。
なので、ティッシュを箱に入れる向きを90度変えるとかできないんでしょうか?
ねぇ、クレシアさん!大王製紙さん!ネピアさん!
待ってますよ。
この記事がいつかティッシュメーカーさんの目に止まって、画期的なバージョンアップがされることを!
いつになるやら、目に留まることがあるのか、かなりの低確率ですが、その日を待ちながらこれからもティッシュで鼻をかみ続けます。
ちなみに・・・分かってますよ。
この記事が共感されないであろうことも、誰の役にも立たないことも。
でも、良いんです。
それでも僕はティッシュが大好きなんです。
以上、大多数の人たちにはどうでもいい記事でした。
では。
コメント